|
タイマー作動型閉め忘れ防止センサーの警報受信機のブザーの音量はボリューム調整できるようにできますか?
ブザーの音量はボリュームなどで調整できるようにできますか?
調整できない場合、音量をこちらで指定することはできますか?
(以下 商品内容、利用方法のご質問への回答)
標準品は100デシベルの固定です。
受信機内部に音量調整用の小型ダイヤルを追加加工する事ができます。
音の鳴る側の受信機の表蓋を開けて細身のドライバーで回して音量の大小を調節します。
アラーム音の音量調節の幅:約10デシベル〜100デシベルの間。
※約10デシベル-静まりかえった室内でかすかに聞こえるような音量です。
黄色のダイヤルがボリューム調整つまみ。(色や形状は変更になる場合がございます。)
ボリュームつまみの追加加工費は個別にお問い合わせください。
|
商品ご紹介のページはこちら。
|
|
タイマー作動型閉め忘れ防止センサー-冷蔵庫、冷凍庫の節電対策に。
冷蔵庫、冷蔵庫、クリーンルームのドアの閉め忘れ防止対策。貴金属店などお店のショーケースの扉の管理。会社の通用口。
閉め忘れ監視センサーを設置した扉が、開いた状態が一定時間以上続くと
警報受信盤が警告アラーム音を発して周囲にお知らせします。
温度管理や湿度管理のたいへんな半導体工場の通用口、電子部品工場などで製造現場でもたくさんご利用いただいております。
閉め忘れ監視センサーは10〜18m程離れた距離の扉やドアの開けっ放しの状態を無線で監視ができます。
閉め忘れ監視センサーの電源は電池式、警報受信機の電源はAC100V(標準)です。
センサーと警報アラーム音を発する受信機の間に中継機を配置して電波の届く距離を延長することができます。
機器の設置は簡単です。
受注生産品。電源等のご希望の仕様の御相談を承ります。
|
|
|
|
|
|