本文へスキップ
工事現場で交通誘導員が重機やリフトの運転席のランプを点滅させて合図誘導する無線連絡機を探しています。
携帯スイッチ式長距離無線遠隔通報システムへの質問と回答
工事用に重機誘導員からの無線連絡で、 重機運転席に設置したパトライトもしくはフラッシュライトなどにより合図を明確にする機器を探しています。
1.合図側(誘導員)携帯式の無線式ボタンスイッチ
2.受信機 運転席内に簡単に設置できるような形状のもの。
パトライトであれば、極力小さいものが理想です。
警報機の色は赤以外に限定です。
(以下 ご質問への回答)
交通誘導員が携帯式ボタンスイッチ送信機を使ってブザー付小型きフラッシュランプをリフト運転席で点滅鳴動させて連絡するシステムをおすすめします。
重機リフト運転席に取り付けるブザー付き点滅ランプ。
携帯無線発信機の電波を受けると100デシベルのブザーを鳴らしながらLEDランプを点滅します。
ブザー停止ボタン付き。
ロッドアンテナ形状の受信アンテナは、土台に付属の磁石で重機やフォークリフトの屋根などに貼り付けて設置します。
受信機とフラッシュブザーの電源はDC12VもしくはDC24V、DC48V。
重機のバッテリに接続して使用してください。
押しボタン式の無線送信機。電池式。
なお、スイッチと重機の間に建物や壁を挟んだりしますと通信距離は極端に短くなることがございますのでご注意をいただければと存じます。
そのほかに、大型のパトランプを運転席近くで回転させて報せるシステムもあります。
(携帯スイッチ式長距離無線遠隔通報システムの動作イメージ)
スライドスイッチ式携帯式無線送信機
側面のスイッチをオンにスライドさせると電波が発信されます。電波で受信機へ向けて通報を行います。
↓
↓
(特定小電力無線 100〜300m)
↓
↓
遠隔受信機
フォークリフトの運転席近くに設置します。
特定小電力無線受信機。携帯送信機からの電波を受けて警報音とフラッシング(LED点滅)を作動させフォークリフトや重機のオペレーターへ連絡します。
受信アンテナは磁石ベース付き。周囲から電波を受信しやすいフォークリフトの屋根の上などに固定してください。
受信機の電源はDC12VもしくはDC24V。 重機のバッテリに接続して使用してください。
商品の詳細なご紹介ページはこちら!
携帯スイッチ式長距離無線遠隔通報システム
電池式の携帯式無線通報機のスイッチを押すと重機やフォークリフトの運転席の点滅ブザーが作動します。
携帯式の送信機は持ち運びできる電池式。 現場で作業中の作業員の方からフォークリフトやブルドーザーなどの重機の運転手に電波で警告通報できます。
見通し100〜300m離れた重機の遠隔受信機まで連絡できます。
運転席内の受信機は、重機のバッテリから電源を取ります。呼び出し用非常ボタンは電池式。
屋内外の作業現場で、
警備員、監視員→フォークリフト、重機の運転席に注意を促したい時にご利用いただけます。
誘導係員や警備員による車両の誘導や事故などの緊急連絡などの運営効率の向上、省力化にもお役に立てます。
携帯スイッチ式長距離無線遠隔通報システム関連リンク
DC48V電源のフォークリフト運転席に回転灯を取り付けて事務所の押しボタンで呼び出しできますか?
重機3台に回転灯を搭載して工事事務所から通知できる商品を探しています。
構内用携帯型無線式緊急通報システム(長距離無線)関連リンク
携帯式無線発信器のスイッチを入れてから受信機が作動するまでのディレータイマーは追加可能ですか?
携帯式無線送信機と特定小電力無線受信機の間で電波が途切れた時は受信機の信号出力も止まりますか?
このページの先頭へ
ナビゲーション
本製品のメインページへ
本製品のメインページへ
本製品の質問と回答集
本製品の質問と回答集
本製品の利用例
本製品の利用例
本製品のオプション
本製品のオプション
弊社HPトップ頁へ
弊社HPトップ頁へ
バナースペース
株式会社LIBERO
〒937-0811
富山県魚津市三田3507-2
TEL 0765-24-2816
FAX 0765-24-2793