本文へスキップ
無電圧b接点信号が入力されると電話回線を使って指定の携帯電話などへ自動通報する商品はないですか?
接点信号監視自動電話通報装置への質問と回答
(以下 回答)
以下の接点信号監視自動電話通報装置ですが、自動通報を行う信号を専用の設定ソフトを使って、無電圧a接点とb接点を切替をする事ができるようになっております。
※信号入力端子の仕様の切り替え。
(接点信号監視自動電話通報装置の動きのイメージ)
各種警報盤や機械設備。自動火災報知器、暖房器具や水槽など。
異常が起きた際に無電圧a点信号出力(標準)が必要になります。
↓
↓
信号線−2芯ケーブル。有線接続。
↓
↓
接点信号監視自動電話通報装置
1台で接点信号を4接点まで監視可能です。
設定ソフトで無電圧B接点出力により通報動作がスタートするよう仕様の変更が可能です。
1番〜4番まで全てB接点仕様となります。
↓
↓
固定電話回線-アナログ回線、ISDN回線、光電話回線
現在お使いの固定電話回線を一時的に使用する緊急呼び出しシステムです。専用の電話回線は必要ありません。
↓
↓
施設管理者、保守担当者などの予め登録された携帯電話やスマートホンに、設備から接点信号異常が出力されたことを知らせる電話がかかってきます。異常を知らせる音声アナウンスはお客様で吹き替えが可能です。
商品の詳細なご紹介ページはこちら!
接点信号監視自動電話通報装置-固定電話網を使った緊急連絡システム
本製品の接点信号入力端子に無電圧a接点信号が入力されると、 NTTアナログ回線、ISDN回線、ADSL回線、光電話回線を利用して自動的に外部へ音声アナウンスによる緊急連絡を行います。
接点信号入力端子台は4個付属。緊急通報先は最大6箇所まで登録できます。
機械設備や火災報知器などの各種警報盤のリレー接点信号出力端子と本通報機の入力端子をリード線で接続して業務用設備監視や警報装置の異常監視に使用できます。
接点信号が端子に入力されると自動通報がスタートし、異常を報せる音声アナウンスを流します。
電源はAC100V(一般家庭用電源)。
接点信号監視自動電話通報装置関連リンク
緊急通報電話に出ると無言電話になります。何が原因でしょうか?
接点出力のリセット操作で電話通報を終了させる事は可能ですか?
接点信号監視自動電話通報装置の通報宛先の登録方法は?
電話回線を使った5台の機械が動いている工場の設備警報システムを検討しています。
接点信号監視自動電話通報装置を24時間の内、数時間だけ自動的に稼働させることは可能ですか?
自動電話通報装置の通報する順番は任意で設定と変更ができますか?
接点信号監視用ショートメール自動通報装置4G関連リンク
接点信号監視用ショートメール自動通報装置4Gを電源のない山の中で設置利用はできますか?
センサーや警報盤から出力された接点信号ととらえると施設管理の責任者などにメールや電話で知らせます。
リレー接点監視無線自動通報装置(長距離無線)関連リンク
AC100V電源の無線受信機に積層表示灯や信号灯の電源用のDC24V出力端子をもうけることは出来ますか?
特定小電力無線送受信機の電源をDCにすると感度は悪くなりますか?
機械の異常を携帯電話に知らせたいのですが、機械がある建物から電話回線のある事務所まで100m位離れています。
独立送信アンテナと独立受信アンテナを送受信機本体と一緒に樹脂製ボックスに収納してもいいですか?
このページの先頭へ
ナビゲーション
本製品のメインページへ
本製品のメインページへ
本製品の質問と回答集
本製品の質問と回答集
本製品の利用例
本製品の利用例
本製品のオプション
本製品のオプション
弊社トップ頁へ
弊社HPトップ頁へ
バナースペース
株式会社LIBERO
〒937-0811
富山県魚津市三田3507-2
TEL 0765-24-2816
FAX 0765-24-2793