本文へスキップ
無線式フラッシュブザーにはブタ鼻のソケットが付いているのか教えて下さい。
近距離無線式接点信号フラッシュブザー警告システムへの質問
フラッシュブザーは100Vと聞きましたが、 納品される際の状態は 端子が出ているだけなのかブタ鼻のソケットが付いているのか教えて下さい。
(以下 ご質問への回答)
電源部分はACアダプターとなっています。電源 ケーブルの長さは約1mです。
※改造品となりますが、電源部分を端子台方式にして製作することも可能です。
商品の詳細なご紹介ページは以下をクリックしてください。
近距離無線式接点信号フラッシュブザー警告システム
無線信機は内部端子台に接点信号(無電圧a接点)が入力されると自動的に電波を送信します。
無線式フラッシュブザーは電波を受信するとランプを点灯し、90デシベルのブザーを鳴らして周囲に警告します。
送信機からフラッシュブザーまでの通信距離10〜15m。
生産ラインの異常を遠隔監視。工場内の設備の警報装置から接点信号を拾って離れた場所へ緊急通報します。
工場内の設備の警報装置から接点信号を拾って離れた場所へ緊急通報します。
(動作例)
1.無線送信機に接点信号が入力されます。無線送信機からON信号の電波が発信されます。
↓
2.無線式フラッシュブザーは無線送信機からの電波を受信すると、アラーム音をならしながらランプを点灯します。
↓
3.無線送信機に入力されていた接点信号がオフになります。OFF信号の電波が無線送信機から送信されます。
↓
4.無線送信機からの電波を受信出来なくなった無線式フラッシュブザーはアラーム音の停止とランプを消灯します。待機状態に戻ります。
近距離無線式接点信号フラッシュブザー警告システム関連リンク
無線式フラッシュブザーのランプを外す事は出来ますか?
検出範囲外のようで警報が鳴りませんでした。解決策はありますか?
リレー接点監視無線自動通報装置(長距離無線)
建屋(コンクリート造りと木造造り)を挟んだだ場合も呼出しができますでしょうか?
ポンプの故障警報を室内受けたい。ポンプから事務所までは距離は50mぐらい離れています。
このページの先頭へ
ナビゲーション
本製品のメインページへ
本製品のメインページへ
本製品の質問と回答集
本製品の質問と回答集
本製品の利用例
本製品の利用例
本製品のオプション
本製品のオプション
弊社トップ頁へ
弊社HPトップ頁へ
バナースペース
株式会社LIBERO
〒937-0811
富山県魚津市三田3507-2
TEL 0765-24-2816
FAX 0765-24-2793