本文へスキップ
近距離無線押しボタン式合成音声アナウンス装置への質問と回答、Q&A集。
近距離無線押しボタン式合成音声アナウンス装置へのご質問と回答
工場でリフトと人の接触事故を無くすために、従業員が出入りします、のような音声を流したいと思います。
無線押しボタン式合成音声アナウンス装置の受信機に音声スピーカーを1台追加したいのですが可能ですか?
音声合成型回転灯に希望するオリジナル音声を吹き込めませんか?
壁面に無線スイッチ(受信機)を設置しようと考えています。取り付け工事が簡単になるように無線スイッチ(受信機)の電源AC100Vを端子台方式にできないですか?
受信機の電源部分を端子台方式へ改造する事は可能です。改造費用が若干かかります。ご相談ください。
固定式無線押しボタンと 無線スイッチの間に壁があります。電波は通るでしょうか?
木造建築の場合は比較的電波はよく通ります。
ただし、鉄筋コンクリート造りや鉄骨造りのような金属を使った建物の場合は電波が通りにくいので注意が必要になります。
無線スイッチと固定式無線押しボタンとの距離を少しでも近くなるようにしていただくか、廊下などの広く繋がった空間に無線中継機を配置することをおすすめいたします。
無線スイッチに20mの電源線をつけて製作できますか?
標準品の無線スイッチは電源部分がACアダプターとなっておりますが電源ケーブルは1mほどの長さしかございません。
20mのような長さをご希望の場合は、電源部分をACアダプターから内部端子台方式に加工して、そちらの端子台にご希望の長さの電源ケーブルを接続する方式となります。電源線は予めご希望の長さのものをご用意して納品出来ます。
ご予算は個別にお見積もりをさせていただきます。
設置上のご注意
電波はリモコンと受信機が同じ建物内のつながった空間ですと届きやすくなります。
鉄筋コンクリート造りの建物内でご利用の場合は、廊下などつながった空間や大きなフロアなど電波が遠くまで飛ぶ空間を利用してご利用ください。
機器は金属面(壁、鉄骨)直接接着しないようにしてください。送受信感度が下がります。
金属面に機器を設置する場合はプラスチックや木製の台座を間に挟んで10センチ以上は金属面から離してください。
シールドルームや地下室など電波の伝播状況が良くない場所でのご利用の場合は中継機の御利用をご検討ください。
近距離無線押しボタン式合成音声アナウンス装置
据え付けタイプの押しボタンを押すと10〜20mの離れた場所でワイヤレスで合成音声アナウンスを流すことができます。 舗や事務所でのお客様の呼出や誘導。工場内の緊急連絡や呼出。省力化や人件費削減。
無線通信距離は平均10m〜15mです。中継器を入れると無線距離を延長できます。
工場や倉庫、店舗、公共の施設でも多数ご利用いただいております。
本製品トップ頁
本製品の利用例、応用品
追加オプション機器
製品の価格
商品のお問い合わせ
会社案内
弊社HPトップ頁へ
このページの先頭へ
ナビゲーション
本製品トップ頁
本製品トップ頁
本製品の利用例、応用品
本製品の利用例、応用品
追加オプション機器
追加オプション機器
価格
製品の価格
商品のお問い合わせ
商品のお問い合わせ
会社案内
会社案内
弊社HPトップ頁へ
弊社HPトップ頁へ
バナースペース
バナースペース
バナースペース