本文へスキップ

電話番号は5件まで登録できるとのことですが、一斉呼出ではなく、個々に呼び出したい人が五人居る場合は無線呼び鈴が5個必要という考えでよろしいのでしょうか?

電話回線を使った無線呼び鈴システムへのご質問と回答

当システムは1本の固定電話回線を使用して電話連絡を行いますので、一先毎に順番に電話コールをしていきます。


そのため、電話呼出先を5カ所登録した場合、
1番目の電話番号をを呼出→アナウンスを流す→電話が切れる

2番目の電話番号をを呼出→アナウンスを流す→電話が切れる

3番目の電話番号をを呼出→アナウンスを流す→電話が切れる

4番目の電話番号をを呼出→アナウンスを流す→電話が切れる

5番目の電話番号をを呼出→アナウンスを流す→電話が切れる
と順番に電話をかけます。

出荷状態ですとリダイアル3回に設定してありますので上の動作が3回行われます。
※リダイアル無しに設定することもできます。


もし1~5番目の方を別々の呼び出す場合は呼び鈴1個+通報装置1台のシステムが5セット必要となります。

呼び鈴1+通報機1→1番目の人を呼び出し
呼び鈴2+通報機2→2番目の人を呼出
.....



商品の詳細なご紹介ページはこちら
商品の詳細なご紹介ページはこちら!


電話回線を使った無線呼び鈴システム
電話回線を使った無線呼び鈴システム-呼び鈴で自動的に担当者の携帯電話を呼び出します。

呼び鈴を押すと自動的に登録された携帯電話などの電話番号へ自動的に音声アナウンスを流します。

電波の届かないマンション内での管理人、介護現場のご担当者の呼び出しに。

お手元の固定電話回線を使って通報しますので月々の管理費用はかかりません。
電話回線を使った簡易呼び出し
呼び鈴が押されると電話通報機が予め登録された電話番号へ自動通報をはじめます。

自動通報機はNTTアナログ回線、ISDN回線、ADSL回線などに接続してご利用いただけます。



電話回線で呼び出す無線呼び鈴システム関連リンク

1システムで電話で呼び出す無線呼び鈴2個使用できますか?

固定電話回線を使った無線呼び鈴システムで電話連絡中にもう一度呼び鈴を押すとどんな連絡動作になりますか?


外部通報ワイヤレス非常押しボタン緊急通報システム関連リンク

無線式非常押しボタンが短い時間に何度もオンオフされるとどうなりますか?

非常押しボタンがずっと押されたままの状態ですと緊急電話通報はずっと繰り返されますか?

バナースペース

本製品のご紹介トップ頁へリンク
本製品へのご質問と回答集
本製品の利用例と応用品
本製品への追加オプション機器
本製品の価格
本製品の問い合わせ、注文、お見積もりのご依頼

長距離無線送受信機100~300m

近距離無線送受信機10~20m

接点信号自動通報装置

無線押しボタン100~300m

無線押しボタン10~20m

タイマー内蔵無線送受信機

無線式パトランプ

携帯電話網を使った自動通報装置

固定電話網を使った自動通報装置

メール自動通報装置

ソーラー0電源無線送信機

充電バッテリ式無線通報機


接点信号出力遠隔操作装置

距離検知式自動警報装置

各種警報装置


ポケットベル


安否確認、徘徊警告装置

電源オンオフ遠隔操作


停電時も作動呼出装置


ボタン形状で選ぶ無線呼び出し装置

特定小電力無線の組み合わせ

緊急通報機導入例

無線アラーム導入例


株式会社LIBERO

〒937-0811
富山県魚津市三田3507-2

TEL 0765-24-2816
FAX 0765-24-2793