本文へスキップ

火災報知機と入水槽の発報を緊動電話通報する機械を探しています。

固定電話を使った自動電話通報装置へのご質問と回答

既存の火災報知機と入水槽の異常を遠隔地に電話で知らせることのできる機械を探しています。 電話回線で設置場所とは離れた管理事務所に通報するようなもので、 外部入力5回線程度の端子がついているものが希望です。

(以下 ご質問への回答)

入力端子は4つですが、現地に固定電話機があれば以下の自動電話通報装置BBee110をおすすめします。

複数接点を監視する際のご注意点ですが、 1本の電話回線を使って通報を行いますので、複数のほぼ同時発報があると、 通報動作中は後から入った信号は通報することができません。


固定電話回線の無い場合はショートメールで異常通報するシステムもご用意できます。
接点信号入力作動型ショートメール自動通報装置
接点信号(無電圧a接点1個)が通報機の入力されるとショートメール(SMS)を使って 予め登録された携帯電話へ自動的に緊急連絡を行います。 通報先は4カ所まで登録できます。
※2接点監視まで増設可能。



商品の詳細なご紹介ページはこちらをクリックしてください
商品の詳細なご紹介ページはこちらをクリックしてください。

自動電話通報装置BBee110

無電圧a接点信号が入力されるとアナログ回線、ISDN回線、ADSL回線など固定電話を使って予め登録された電話番号へ自動連絡します。

NTT回線を使用して担当者へ連絡を行います。携帯電話、スマートホンへの連絡も設定できます。

機械設備や火災報知器などの各種警報盤のリレー接点信号出力端子と本通報機の入力端子をリード線で接続して業務用設備監視や警報装置の異常監視に使用できます。


新製品に移行いたしました。
接点信号監視自動電話通報装置
接点信号監視自動電話通報装置-固定電話網を使った緊急連絡システム



自動電話通報装置BBee110


固定電話回線の自動電話通報装置BBee110との接続例。
固定電話回線の自動電話通報装置BBee110との接続例


機器異常、設備異常を携帯やスマホへ自動連絡する無線呼び出し装置、設備監視の運営効率の向上、省力化、無人監視にお役に立てます。

省力化に貢献,生産性の向上,無駄ロスを排除,ミスの防止と迅速なトラブル対応。





自動電話通報機BBee110関連リンク

プラント類の汚濁処理装置などからの異常を知らせる携帯電話への転送装置を設置することは可能ですか?

1本の電話回線にBBee110を複数台、数珠つなぎに接続しても大丈夫ですか?



接点信号監視自動電話通報装置関連リンク

旅館内で火災発生時に社員寮に緊急通報できる商品を探しています。

NTT光プロバイダ契約をしていますが接点信号監視自動電話通報装置は利用可能でしょうか?








バナースペース

本製品のご紹介トップ頁へリンク
本製品へのご質問と回答集
本製品の利用例と応用品
本製品への追加オプション機器
本製品の価格
本製品の問い合わせ、注文、お見積もりのご依頼

長距離無線送受信機100〜300m

近距離無線送受信機10〜20m

接点信号自動通報装置

無線押しボタン100〜300m

無線押しボタン10〜20m

タイマー内蔵無線送受信機

無線式パトランプ

携帯電話網を使った自動通報装置

固定電話網を使った自動通報装置

メール自動通報装置

ソーラー0電源無線送信機

充電バッテリ式無線通報機


接点信号出力遠隔操作装置

距離検知式自動警報装置

各種警報装置


ポケットベル


安否確認、徘徊警告装置

電源オンオフ遠隔操作


停電時も作動呼出装置


ボタン形状で選ぶ無線呼び出し装置

特定小電力無線の組み合わせ

緊急通報機導入例

無線アラーム導入例


株式会社LIBERO

〒937-0811
富山県魚津市三田3507-2

TEL 0765-24-2816
FAX 0765-24-2793