本文へスキップ
無線式異常点滅ボタンシステム非常ボタンの電波は防音室を通るでしょうか?
無線式異常点滅ボタンシステム(簡易型)への質問と回答
無線式非常通報押しボタンを設置し、部屋の外にフラッシュブザーをつけようと思っています。 設
置予定場所が木造の防音室の中になるのですが、 無線の電波は防音扉(鉄製)でも外に届くのでしょうか。
(以下 ご質問への回答)
防音室の電波の通り具合のご質問を拝見させていただきました。
鉄製の防音扉や壁で囲まれている部屋では押しボタンからの電波が外に通ることは難しそうですが、 防音室の壁が石膏ボードや遮音シートなどだけの場合は比較的電波は通りやすいのではないかと思います。
建物の構造、壁などの材質をご確認ください。
※扉と同様に壁の中に金属(鉄筋など)が入っていると電波は通りにくいと思います。
商品の詳細なご紹介ページはこちら!
無線式異常点滅ボタンシステム(簡易型)
押しボタンを押すと10〜15m先に設置されたフラッシュランプ(点滅)やフラッシュブザー(点滅+警告音)が作動して周囲に異常事態発生を報せます。
防水タイプの押しボタンもご利用いただけます。
ワイヤレス方式なので面倒な配線工事は必要ありません。
老人ホーム、介護の現場での緊急呼び出し、一戸建て住宅、マンション、アパートなどの住居の防犯連絡装置、
役所、病院、店舗、飲食店などでご利用いただいております。
無線式異常点滅ボタンシステム(簡易型)へのご質問リンク
自宅の風呂場(防水)、トイレ2箇所で緊急事態の非常ボタンを探しています。
グループ毎にフラッシュの色、ブザーの音を変えることが可能?
ワイヤレス非常押しボタン緊急警報システム関連リンク
1階のワイヤレス非常押しボタン緊急警報システムに直上2階の部屋の非常ボタンを共用出来るでしょうか?
セキュリティ用無線非常押しボタンを押すとパトランプが点灯する製品有りましたら紹介お願い致します。
このページの先頭へ
ナビゲーション
本製品のメインページへ
本製品のメインページへ
本製品の質問と回答集
本製品の質問と回答集
本製品の利用例
本製品の利用例
本製品のオプション
本製品のオプション
弊社トップ頁へ
弊社HPトップ頁へ
バナースペース
株式会社LIBERO
〒937-0811
富山県魚津市三田3507-2
TEL 0765-24-2816
FAX 0765-24-2793