本文へスキップ

複数の接点信号無線発信機の異常を1台のフラッシュブザーで受信することはできますか?

近距離無線式接点信号フラッシュブザー警告システムへの質問

接点信号送信機が複数台+一台の受信機(無線式フュラッシュブザー)に対応できますか?
それとも送信機複数に対して複数の受信機が必要ですか?

(以下 ご質問への回答)

複数台の送信機+無線フラッシュブザー1台の組み合わせでもOKです。
いずれかの送信機が発報してもフラッシュブザーが作動します。 但し、どの送信機の発報かは識別できません。


発報した発信機の識別をご希望の場合は、別系統の無線送信機+無線フラッシュブザーの組み合わせが必要となります。 個別にご相談下さい。



その他に長距離無線で接点信号の出力を離れた場所に知らせるシステムもございます。

リレー接点監視無線自動通報装置(特定小電力無線接点信号伝送システム)
電波発信機に接点信号が入力されると長距離無線で自動通報。
100〜300m離れた受信機から接点信号出力やAC100V出力、警報出力が自動的に行われます。送信機側の接点信号の出力が止まると受信機側の動作も自動停止します。




商品の詳細なご紹介ページは以下をクリックしてください
商品の詳細なご紹介ページは以下をクリックしてください。

近距離無線式接点信号フラッシュブザー警告システム

無線信機は内部端子台に接点信号(無電圧a接点)が入力されると自動的に電波を送信します。
無線式フラッシュブザーは電波を受信するとランプを点灯し、90デシベルのブザーを鳴らして周囲に警告します。

送信機からフラッシュブザーまでの通信距離10〜15m。

近距離無線式接点信号フラッシュブザー警告システム

生産ラインの異常を遠隔監視。工場内の設備の警報装置から接点信号を拾って離れた場所へ緊急通報します。
工場内の設備の警報装置から接点信号を拾って離れた場所へ緊急通報します。


(動作例)
1.無線送信機に接点信号が入力されます。無線送信機からON信号の電波が発信されます。

2.無線式フラッシュブザーは無線送信機からの電波を受信すると、アラーム音をならしながらランプを点灯します。

3.無線送信機に入力されていた接点信号がオフになります。OFF信号の電波が無線送信機から送信されます。

4.無線送信機からの電波を受信出来なくなった無線式フラッシュブザーはアラーム音の停止とランプを消灯します。待機状態に戻ります。




近距離無線式接点信号フラッシュブザー警告システム関連リンク

無線式フラッシュブザーにはブタ鼻のソケットが付いているのか教えて下さい。

12台のフリーザーの温度異常、故障を検知して少し離れた場所で警報ランプを点灯させたり担当者の携帯電話に緊急連絡するシステムを構築したいと考えています。


リレー接点監視無線自動通報装置(長距離無線)

接点信号作動型の特定小電力無線送信機に停電時対策用のバッテリを組み込むことはできますか?

無線システムで受信機から80db以上の音量を出すことができますか?




バナースペース

本製品のご紹介トップ頁へリンク
本製品へのご質問と回答集
本製品の利用例と応用品
本製品への追加オプション機器
本製品の価格
本製品の問い合わせ、注文、お見積もりのご依頼

長距離無線送受信機100〜300m

近距離無線送受信機10〜20m

接点信号自動通報装置

無線押しボタン100〜300m

無線押しボタン10〜20m

タイマー内蔵無線送受信機

無線式パトランプ

携帯電話網を使った自動通報装置

固定電話網を使った自動通報装置

メール自動通報装置

ソーラー0電源無線送信機

充電バッテリ式無線通報機


接点信号出力遠隔操作装置

距離検知式自動警報装置

各種警報装置


ポケットベル


安否確認、徘徊警告装置

電源オンオフ遠隔操作


停電時も作動呼出装置


ボタン形状で選ぶ無線呼び出し装置

特定小電力無線の組み合わせ

緊急通報機導入例

無線アラーム導入例


株式会社LIBERO

〒937-0811
富山県魚津市三田3507-2

TEL 0765-24-2816
FAX 0765-24-2793