本文へスキップ
工場で夜間作業中に作業者が体調不良等で緊急を要する時の緊急無線ボタンを探しています。
構内用携帯型無線式緊急通報システムへの質問と回答
工場内、夜間作業中や一人で作業中に作業者が体調不良等で緊急を要する時、 作業者のポケット等に発信機を持たせ、 無線で事務所内の人にアラーム又はパトライト等で知らせたい。
作業員が移動する範囲は最長距離100mほどです。
(以下 ご質問への回答)
持ち運び式の携帯緊急スイッチ(特定小電力無線送信機)を使用する緊急連絡システムをおすすめします。
構内用携帯型無線緊急通報システム(電池式携帯無線送信機+パトランプによる警告)
大きさは携帯電話サイズ。腰ベルトにホルダを使って固定して利用します。
携帯緊急スイッチの下側のピンスイッチを引き抜くだけスイッチONで電波を発信し始めます。電波を受信した事務所の無線受信機はパトライトやブザーを作動させて知らせます。
携帯緊急スイッチから警報受信機までの通信距離は100mから300mと長距離通信タイプです。
携帯式緊急無線発信機。
大きさは折りたたみ携帯電話サイズ。
腰のベルトに携帯電話のようにホルダで固定します。
ピンスイッチは抜いた状態。
携帯式緊急無線発信機の下に付いているピンスイッチを引き抜くと電波が発信されます。
ピンスイッチを元に差し込むと電波は停止します。
無線受信機側で以下のようなアラーム音を発するパトランプを作動させることもできます。
パトライト社製のブザー内蔵直径100ミリ小型LED表示灯が作動している動画。
音量は90デシベルの固定。直径10センチ。
【カンカン音】パトライトRT-100を無線システムで動かした動画。
回転灯の音量は105デシベル〜0デシベルまで内部の音量調節つまみで簡単に調節できます。
防滴構造ですので屋外でも使用できます。
ランプ部分の直径162ミリ、台座部分の直径約200ミリ
重量 約2キロ
定格電圧:AC100V
商品の詳細なご紹介ページはこちら!
構内用携帯型無線緊急通報システム
持ち歩きできる携帯電話サイズの無線発信機のスイッチ操作で100〜300m離れた無線受信機へ通報します。
受信機はパトランプを回転させたり信号出力を行ったりすることができます。
ピン引き抜きスイッチ付き無線送信機。
下に付いているピンスイッチを引き抜くと電波が送信されます。
折りたたみ携帯電話サイズ。腰ベルトに固定します。
電源:単5電池2本
受信機は送信機から電波を受けてブザーやパトランプを作動させたり、内部端子から接点信号出力を行う事ができます。
標準電源AC100V
※DC電源等のご相談も承ります。
受信機にパトランプを接続した製作例。
外部受信アンテナ付属。アンテナをケーブルを使って電波の届きやすい場所に取付ける事ができます。
(用途)
工場、店舗や事務所などへの非常連絡、係員の呼び出し、警備員の車両の誘導など運営効率の向上、省力化にもお役に立てます。
大学、研究施設、市場、港湾施設など様々な場所でご利用いただいております。
ピン引き抜き型携帯式無線送信機
↓
電波
↓
受信機
無線送信機からも電波を受信するとブザーやパトランプを作動させたり、内部端子台から接点信号出力を行う事ができます。
構内用携帯型無線式緊急通報システム関連リンク
携帯無線送信機4個を登録済みの4チャンネル式無線受信盤にさらに送信機を2個追加することはできますか?
携帯式無線発信器のスイッチを入れてから受信機が作動するまでのディレータイマーは追加可能ですか?
ベルト装着式携帯押しボタン無線緊急連絡システム関連リンク
携帯式押しボタン電波発信器を1個紛失しました。利用中のシステムに発信器を追加出来るでしょうか?
研究室で事故が発生した時に研究室の周囲や70m程離れた事務所に緊急連絡できる安全システムを探しています。
このページの先頭へ
ナビゲーション
本製品のメインページへ
本製品のメインページへ
本製品の質問と回答集
本製品の質問と回答集
本製品の利用例
本製品の利用例
本製品のオプション
本製品のオプション
弊社HPトップ頁へ
弊社HPトップ頁へ
バナースペース
株式会社LIBERO
〒937-0811
富山県魚津市三田3507-2
TEL 0765-24-2816
FAX 0765-24-2793