本文へスキップ
パトランプ付きの特定小電力無線受信機の中で作業現場を移動しながら使用できるものはないですか?
構内用携帯型無線式緊急通報システムへの質問と回答
緊急電波発信機がピン引抜式の携帯式で、 受信機は移動式で大きなブザーが鳴るようなもの(目覚まし時計のようなもの)を探しています。
ピン引き抜き携帯緊急無線発信機に対になる持ち運びのできる無線受信機は移動できるものはないですか?
(以下 ご質問への回答)
持ち歩きながら使用可能な大型の充電式バッテリを使った無線パトランプ付き警告装置を製作できます。AC電源が現地でとれる場合はAC100V電源方式の警告装置(受信機)も製作できます。
充電バッテリ式の無線受信機、パトランプ付き。
取っ手付きで持ち運びできるようになっています。
定期的に事務所に持ち帰って内部のバッテリを充電しながら、現場にもって行って利用します。
パトランプはブザーの無い機種と、ブザー内蔵の機種がございます。
パトランプは音無しの他に90デシベルの警告音付きのLED回転灯を選ぶこともできます。
※パトランプは部品調達の都合上、機種や外観が変更になる場合があります。 現在は省エネのLED回転灯に変更になっています。
移動式受信機 電源AC100V
現地のコンセントに電源プラグを差し込みながら利用します。
商品の詳細なご紹介ページはこちら!
構内用携帯型無線緊急通報システム
持ち歩きできる携帯電話サイズの無線発信機のスイッチ操作で100〜300m離れた無線受信機へ通報します。
受信機はパトランプを回転させたり信号出力を行ったりすることができます。
ピン引き抜きスイッチ付き無線送信機。
下に付いているピンスイッチを引き抜くと電波が送信されます。
折りたたみ携帯電話サイズ。腰ベルトに固定します。
電源:単5電池2本
受信機は送信機から電波を受けてブザーやパトランプを作動させたり、内部端子から接点信号出力を行う事ができます。
標準電源AC100V
※DC電源等の受信機のご相談も承ります。
受信機にパトランプを接続した製作例。
外部受信アンテナ付属。アンテナをケーブルを使って電波の届きやすい場所に取付ける事ができます。
(用途)
工場、店舗や事務所などへの非常連絡、係員の呼び出し、警備員の車両の誘導など運営効率の向上、省力化にもお役に立てます。
大学、研究施設、市場、港湾施設など様々な場所でご利用いただいております。
ピン引き抜き型携帯式無線送信機
↓
電波
↓
受信機
無線送信機からも電波を受信するとブザーやパトランプを作動させたり、内部端子台から接点信号出力を行う事ができます。
構内用携帯型無線式緊急通報システム関連リンク
携帯式緊急無線送信機を追加することはできますか?
大型ホールで作業員に緊急用の非常ボタンを所持させたいと思います。
ベルト装着式携帯押しボタン無線緊急連絡システム関連リンク
携帯式押しボタン電波発信器を押すと指定の携帯電話にショートメールと音声アナウンスを流す事はできますか?
作業員が携帯式ボタンを押すと守衛室で回転灯が回る商品を探しています。
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップ頁へ
トップ頁へ
本製品ご紹介のメインページへ
本製品ご紹介のメインページへ
バナースペース
株式会社LIBERO
〒937-0811
富山県魚津市三田3507-2
TEL 0765-24-2816
FAX 0765-24-2793