本文へスキップ

24時間操業工場で離れた場所に知らせる子供用非常ブザーの様な無線式の緊急連絡装置を検討してます。

構内用携帯型無線式緊急通報システムへのご質問と回答

基本構想は以下の通りです。

1.24時間操業の工場。
2.夜間は常時2人で離れた場所で作業をしています。
3.機器の確認やメンテナンス時に、機械に巻き込まれたりした場合に同僚に知らせるすべが有りません。


携帯電話サイズ、子供用の小さい非常ブザーの様な物をもたせ、 何かあったら「ボタンを押す」「紐を引く」事により
1.機器を停止させる(既設の非常停止システムに組み込むために接点信号が欲しい)
2.もう一人の同僚に緊急事態発生を携帯メールで呼び出す。
3.大音量のブザーを鳴らし、他の社員を呼び出す。


上のようなワイヤレスの呼び出し装置がありますか?

(以下 ご質問への回答)

以下の2つのシステムを組み合わせると御希望の運用に近いのではないかと思いました。

構内用携帯型無線式緊急通報システム

接点信号監視ショートメール自動通報装置


構内用携帯型無線式緊急通報システムの緊急無線受信機には、 ショートメール自動通報装置とブザー付きパトランプを接続します。

携帯式無線送信機のピンを引き抜いて電波を受けると、受信機は接点出力を3点同時に出力します。


1点−既設の非常停止システムへ接続
1点−ブザー付きパトランプに接続
1点−接点信号入力作動型ショートメール自動通報装置に接続。携帯発信器のピンが抜かれると予め登録された携帯電話番号にショートメールを自動送信します。


(動作)
引き抜き型ピンスイッチの携帯緊急送信機を作動させると、電波を受信した遠隔受信機はパトランプを回しながらメール送信を開始し、他の社員を呼び出します。

引き抜き型ピンスイッチの携帯緊急送信機を作動させると、電波を受信した遠隔受信機はパトランプを回しながらメール送信を開始し、他の社員を呼び出します

パトランプはブザー内蔵タイプとランプが回転するだけのタイプがあります。サイズ大小あります。


商品の詳細なご紹介ページはこちら
商品の詳細なご紹介ページはこちら!

構内用携帯型無線緊急通報システム

持ち歩きできる携帯電話サイズの無線発信機のスイッチ操作で100〜300m離れた無線受信機へ通報します。
受信機はパトランプを回転させたり信号出力を行ったりすることができます。

構内用携帯型無線緊急通報システム


携帯電話サイズのピンスイッチ式緊急無線発信機
ピン引き抜きスイッチ付き無線送信機。
下に付いているピンスイッチを引き抜くと電波が送信されます。
折りたたみ携帯電話サイズ。腰ベルトに固定します。
電源:単5電池2本


受信機は送信機から電波を受けてブザーやパトランプを作動させたり、内部端子から接点信号出力を行う事ができます。
標準電源AC100V
※DC電源等の受信機のご相談も承ります。
無線受信機にパトランプを接続した製作例
受信機にパトランプを接続した製作例。
外部受信アンテナ付属。アンテナをケーブルを使って電波の届きやすい場所に取付ける事ができます。


(用途)
工場、店舗や事務所などへの非常連絡、係員の呼び出し、警備員の車両の誘導など運営効率の向上、省力化にもお役に立てます。
大学、研究施設、市場、港湾施設など様々な場所でご利用いただいております。



ピン引き抜き型携帯式無線送信機
ピン引き抜き型携帯式無線送信機

電波

遠隔受信機
受信機
無線送信機からも電波を受信するとブザーやパトランプを作動させたり、内部端子台から接点信号出力を行う事ができます。




構内用携帯型無線式緊急通報システム関連リンク

1台の緊急無線遠隔受信機に何台まで携帯式緊急無線送信機を登録して使用できますか?

ホールの場内で作業中に作業員に無線式の非常停止ボタンを持たせたいと考えています。



無線式異常点滅ボタンシステム簡易型(近距離無線)関連リンク

4番目のフラッシュランプは1番〜3番のいずれの非常通報ボタンにも反応させるような設定はできますか?

工場内の機械にボタンを設置し異常が起きたら事務所内で分かるようにしたいと思っております。ボタンから設置を予定しておりますブザ ーまでの距離も20mあります。

バナースペース

本製品のご紹介トップ頁へリンク
本製品へのご質問と回答集
本製品の利用例と応用品
本製品への追加オプション機器
本製品の価格
本製品の問い合わせ、注文、お見積もりのご依頼

長距離無線送受信機100〜300m

近距離無線送受信機10〜20m

接点信号自動通報装置

無線押しボタン100〜300m

無線押しボタン10〜20m

タイマー内蔵無線送受信機

無線式パトランプ

携帯電話網を使った自動通報装置

固定電話網を使った自動通報装置

メール自動通報装置

ソーラー0電源無線送信機

充電バッテリ式無線通報機


接点信号出力遠隔操作装置

距離検知式自動警報装置

各種警報装置


ポケットベル


安否確認、徘徊警告装置

電源オンオフ遠隔操作


停電時も作動呼出装置


ボタン形状で選ぶ無線呼び出し装置

特定小電力無線の組み合わせ

緊急通報機導入例

無線アラーム導入例


株式会社LIBERO

〒937-0811
富山県魚津市三田3507-2

TEL 0765-24-2816
FAX 0765-24-2793