本文へスキップ
押しボタン付き無線送信機とフォークリフトの作業場の間に倉庫壁が存在します。利用できるでしょうか?
押しボタン式フォークリフト無線呼び出し装置への質問と回答
フォークリフト5台分(無線受信機1台+小型回転灯1台=5セット)と押しボタン無線送信機1台(事務所内)を希望しています。
押しボタン付き無線送信機の送信アンテナとフォークリフトが移動しながら作業場する途中に、遮蔽物倉庫壁(長尺トタン・石膏ボード・最大壁数4枚ほど)が存在します。
この内容で問題なく作動させる事は可能でしょうか。
(以下 ご質問への回答)
ご質問を拝見させていただきました。
電波を使うシステム全般に共通する点ですが、送信機〜受信機までの間に電波を遮断するようなものがありますと通信距離が極端に短くなってしまいます。
特に金属物やコンクリートの混じった部材は電波を大きく遮断します。
今回、倉庫壁(長尺トタン・石膏ボード・最大壁数4枚)が複数存在するとの事ですので、送信機と受信機の間に上のようなものを挟む位置関係になりますと、安定した通信は難しいと推察いたします。
押しボタン付き無線送信機は、押しボタンが押されている状態の間、電波を連続送信し続けますので、壁などの陰になっているフォークリフトが事務所のアンテナを目視出来る位置に移動すると、リフト側の受信機+表示灯が自動的に駆動をはじめます。
商品の詳細なご紹介ページはこちら!
押しボタン式フォークリフト無線呼び出し装置
事務所の無線押しボタン操作でフォークリフトや重機の運転席に設置されたパトランプの点滅をオンオフ操作することができます。
事務所や待機所からのフォークリフトのオペレーターの一斉呼び出しや個別呼び出し、緊急連絡にご利用いただけます。
通信距離100〜300m。
押しボタン式フォークリフト無線呼び出し装置関連リンク
押しボタン式無線パトランプ緊急連絡装置(特定小電力無線)関連リンク
事務所から屋外で作業中のフォークリフトをパトランプで一斉に呼び出す無線装置を探しています。
200m離れた3か所にあるボタンを押すと事務所でどのボタンが押されたのか判るシステムは有りますか?
このページの先頭へ
ナビゲーション
本製品のメインページへ
本製品のメインページへ
本製品の質問と回答集
本製品の質問と回答集
本製品の利用例
本製品の利用例
本製品のオプション
本製品のオプション
弊社HPトップ頁へ
弊社HPトップ頁へ
バナースペース
株式会社LIBERO
〒937-0811
富山県魚津市三田3507-2
TEL 0765-24-2816
FAX 0765-24-2793